エコアクション21
エコアクション21とは
「エコアクション21認証・登録制度」とは、環境省が策定した
「エコアクション21ガイドライン」に基づく制度で、環境への取り組みを
組織的に実行するための仕組みを構築・運用・維持するとともに、
その取り組み状況を公表するなど継続的に環境経営を推進する
事業者を認定し、登録する制度です。

エコアクション21の取り組み概要
【1】 | 省エネルギーへの取り組み |
---|---|
【2】 | 廃棄物の削減・分別によるリサイクルの推進 |
【3】 | 化学物質使用量の削減 |
【4】 | グリーン購入 |
【5】 | 環境関連法規の厳守 |
我社の取り組み
環境方針・基本理念
エコアクション21の認証・登録業者になりました。
練馬区では、建設業者の認証では第一号です。
株式会社出水企画は、主要事業である、建設工事業及び内装仕上工事業において、環境との共生・調和を目指し、
環境負荷の軽減を図るために以下の環境方針を定め、事業活動を通じてその実現に取組みます。
エコアクション21の認証・登録業者になりました。
練馬区では、建設業者の認証では第一号です。
株式会社出水企画は、主要事業である、建設工事業及び内装仕上工事業において、環境との共生・調和を目指し、
環境負荷の軽減を図るために以下の環境方針を定め、事業活動を通じてその実現に取組みます。
【1】 | 夢の住まいづくりのパートナーとして、お客様の健康で安全な生活に寄与できるよう エコ建材、環境にやさしい施工方法を積極的に提案します。 |
---|---|
【2】 | 省資源、省エネルギー、廃棄物を抑制した施工に努めます。 |
【3】 | 建築物の環境向上のため、アスベスト対策やシックハウス対策を積極的に提案します。 |
【4】 | 環境に関する法規制(条例を含む)を遵守します。 |
【5】 | 社員会議等を通じ社員の環境意識の向上を図り、継続的な環境負荷削減に努めます。 |
【6】 | 毎年 7 月~翌年 6 月を 1 年とした環境レポートをまとめ、必要な情報開示に努めます。 |
【7】 | 環境方針を事務所内に掲示し、社員への周知徹底を図ります。 |
主要な環境活動の内容
二酸化炭素排出量の削減
電力使用量の削減 | 不要照明の消灯 PC等機器の不使用時電源オフ エアコンの温度監理 湯沸器の適時・適温利用 省エネ機器・器具への転換 |
---|---|
ガス使用量の削減 | ガスファンヒーターの適時・適温利用 給湯器の適時・適温利用 |
燃料使用量の削減 | (社有自動車燃費の向上) 車両の点検 車両の走行距離の低減 エコドライブの徹底 |
廃棄物排出量の削減
建設廃棄物排出量の削減 | 建設廃棄物の分別徹底 マニフェストによる管理の徹底 |
---|---|
一般廃棄物排出量の削減 | 一般廃棄物の分別徹底 リサイクル(トナーカトリッジ等)推進 詰替品の使用(コーヒー等)推進 |
コピー用紙使用量の削減 | 裏紙使用の徹底 |
現場における水・電気使用量の削減
水使用量の削減 |
---|
電気使用量の削減 |